2011年08月14日
まちなかきゃんぷ 活動日記(2日目編)
マイ寝袋で寝たら、参加者のお友達から
「山ちゃんは毎日寝袋で寝てるの?」と聞かれた元気山です。
朝は6時に起床。
朝食をいただきます。

今日のメインイベントは、商店街のみなさんをお招きしての
ピザパーティー。
生地からつくり、手作り釜で炭火で焼きます。


商店街のみなさんが来てくださり、一緒に美味しいピザを食べました。
参加者のみんなから、昨日商店街で買い物をした感想を一言。
藤波茶舗さんでの石臼を挽く体験が印象に残ったとの感想が多かったです。


後片付け終了後、
ジェラートモアレさんで、ジェラートを食べながら、2日間を振り返りました。
2日間、みんなで協力し合いながら様々な体験を通じ、
一回り大きくなったように感じました。
お疲れ様でした。
また、会おうね。
元気王国では
10月8~9日にキャンプを行います。
少しでも興味を持ったら、勇気を持って
申し込んでみよう!
「山ちゃんは毎日寝袋で寝てるの?」と聞かれた元気山です。
朝は6時に起床。
朝食をいただきます。
今日のメインイベントは、商店街のみなさんをお招きしての
ピザパーティー。
生地からつくり、手作り釜で炭火で焼きます。
商店街のみなさんが来てくださり、一緒に美味しいピザを食べました。
参加者のみんなから、昨日商店街で買い物をした感想を一言。
藤波茶舗さんでの石臼を挽く体験が印象に残ったとの感想が多かったです。
後片付け終了後、
ジェラートモアレさんで、ジェラートを食べながら、2日間を振り返りました。
2日間、みんなで協力し合いながら様々な体験を通じ、
一回り大きくなったように感じました。
お疲れ様でした。
また、会おうね。
元気王国では
10月8~9日にキャンプを行います。
少しでも興味を持ったら、勇気を持って
申し込んでみよう!
2011年08月13日
まちなかきゃんぷ 活動日記(アウトドアクッキングなど 編)
得意料理は麻婆豆腐。元気山です。
さて、宿泊は中央公園でテント泊。

上手に建てることができました。

アウトドアクッキングでは、カレー作り。


美味しくできました!

後片付けの後は
本町温泉スパガーデンで入浴!
歩いていきました。気持ちよかった~。

今日もたくさん体験しました。ぐっすり眠れそう。
おやすみなさい。

さて、宿泊は中央公園でテント泊。
上手に建てることができました。
アウトドアクッキングでは、カレー作り。
美味しくできました!
後片付けの後は
本町温泉スパガーデンで入浴!
歩いていきました。気持ちよかった~。
今日もたくさん体験しました。ぐっすり眠れそう。
おやすみなさい。
2011年08月12日
まちなかきゃんぷ 活動日記(沢登り編)
藤波茶舗さんで買った粉茶にはまり、
シュレックになるのではないかと思うほど
カテキンを摂取している元気山です。
さて、高学年チームは、
高瀬峡の沢登りへ。
鳥海山を知り尽くしている
大江さんを講師に進みます。

岩をよじのぼります。


この暑い中も、水温は15度。冷た~い!

初めての体験でみんな大はしゃぎ!
水は冷たすぎて、泳げなかったけど、楽しかったよ~。
シュレックになるのではないかと思うほど
カテキンを摂取している元気山です。
さて、高学年チームは、
高瀬峡の沢登りへ。
鳥海山を知り尽くしている
大江さんを講師に進みます。
岩をよじのぼります。
この暑い中も、水温は15度。冷た~い!
初めての体験でみんな大はしゃぎ!
水は冷たすぎて、泳げなかったけど、楽しかったよ~。
2011年08月11日
まちなかきゃんぷ 活動日記(中通り商店街編)
参加者のみんなからエネルギーをたくさんもらい、
元気いっぱいの 元気山です。
さて、「まちなかきゃんぷ」やりました。
今日から4回シリーズで、活動内容をご紹介します。
まずは、はじめのあいさつから。
参加者のみんなも元気いっぱい!
続いて、高学年チームが
中通り商店街探検と食材の買い出しです。
フルーツにしむらさんでカレーの食材を調達!

藤波茶舗さんでは、石臼で煎茶を挽き、抹茶にする体験をさせていただきました。


石臼で挽いたものだけを抹茶ということを初めて知りました。
思ったより石臼が重い・・・
挽いた抹茶を味見。ほんのり甘かったです。
元気山が電池交換してもらった時計をとりに越之屋時計眼鏡店へ


清水屋さんで朝食の食材を調達!

低学年チームは
仏壇の佐藤さんへ

毎日、ご先祖に手を合わせることの大切さを伺いました。
中通り商店街で、初めてお店に入る参加者のお友達もいました。
お店の方は、その道の「博士」!
私たちが知らない、さまざまなことを教えてくださいます。
お店の方とお話しをし、買い物を楽しむ!
これが商店街の良さですね!
次に続く・・・。
元気いっぱいの 元気山です。
さて、「まちなかきゃんぷ」やりました。
今日から4回シリーズで、活動内容をご紹介します。
まずは、はじめのあいさつから。
参加者のみんなも元気いっぱい!
続いて、高学年チームが
中通り商店街探検と食材の買い出しです。
フルーツにしむらさんでカレーの食材を調達!
藤波茶舗さんでは、石臼で煎茶を挽き、抹茶にする体験をさせていただきました。
石臼で挽いたものだけを抹茶ということを初めて知りました。
思ったより石臼が重い・・・
挽いた抹茶を味見。ほんのり甘かったです。
元気山が電池交換してもらった時計をとりに越之屋時計眼鏡店へ
清水屋さんで朝食の食材を調達!
低学年チームは
仏壇の佐藤さんへ
毎日、ご先祖に手を合わせることの大切さを伺いました。
中通り商店街で、初めてお店に入る参加者のお友達もいました。
お店の方は、その道の「博士」!
私たちが知らない、さまざまなことを教えてくださいます。
お店の方とお話しをし、買い物を楽しむ!
これが商店街の良さですね!
次に続く・・・。
2011年07月28日
「まちなかきゃんぷ」 やります!
こんにちは 「雨にも負けず 夏の暑さにも負けず・・・」
を口ずさむ元気山です。
さて、夏休みの計画は進んでいますか?
お家の方のお仕事が忙しく、どこにも行けないお子さん、
たくさんの体験をしてほしいとお考えの保護者の方、
「まちなかきゃんぷ」にお子さんを参加させてみませんか?
野外でのキャンプも楽しいですが、
今回は街中を探検し、中央公園で
野外炊飯・テント泊をします。
商店街の方々との交流もあります。
また、夏なので、高瀬峡での沢のぼりも
気持ちいいですよ~!
今年の夏は1度きり!
きっと思い出に残る体験になります。
スタッフも野外活動の専門家や社会教育主事が
ひとりひとりに合わせたサポートを行います
のでご安心ください。
ご参加をお待ちしています。
●日時:8月7日(日)~8日(月)
●時間:7日9時集合 8日14時解散
●場所:元気王国 中央公園
●対象:小学4年生から中学3年生
●参加費:3500円
※途中参加も受け入れます。
電話 26-0470
を口ずさむ元気山です。
さて、夏休みの計画は進んでいますか?
お家の方のお仕事が忙しく、どこにも行けないお子さん、
たくさんの体験をしてほしいとお考えの保護者の方、
「まちなかきゃんぷ」にお子さんを参加させてみませんか?
野外でのキャンプも楽しいですが、
今回は街中を探検し、中央公園で
野外炊飯・テント泊をします。
商店街の方々との交流もあります。
また、夏なので、高瀬峡での沢のぼりも
気持ちいいですよ~!

今年の夏は1度きり!
きっと思い出に残る体験になります。
スタッフも野外活動の専門家や社会教育主事が
ひとりひとりに合わせたサポートを行います
のでご安心ください。
ご参加をお待ちしています。
●日時:8月7日(日)~8日(月)
●時間:7日9時集合 8日14時解散
●場所:元気王国 中央公園
●対象:小学4年生から中学3年生
●参加費:3500円
※途中参加も受け入れます。
電話 26-0470
2011年07月07日
山ガール 活動中!
こんにちは、元気山です。
さて、元気王国では、「山ガール」活動中です。
第1回目は「ティーハイク」
5月28日に
立谷沢をハイキングした後、おいしい水で
前日に焙煎したオーガニックコーヒーと
ブレンドハーブティーを楽しみました。





第2弾は、6月に「山ヨガ」を実施予定でしたが、天候により延期。
10月の紅葉の時期に行います。
さて、第3弾は、「山でアイスを食べよう!」
7月30日に行います。
鳥海山をトレッキングして、山の上でアイスをつくって食べます。
気持ちいいですよ~!
各回ごとに募集していますので、
まだお申込み間に合います。
興味のある方はぜひ!
元気王国(電話26-0470)
さて、元気王国では、「山ガール」活動中です。
第1回目は「ティーハイク」
5月28日に
立谷沢をハイキングした後、おいしい水で
前日に焙煎したオーガニックコーヒーと
ブレンドハーブティーを楽しみました。
第2弾は、6月に「山ヨガ」を実施予定でしたが、天候により延期。
10月の紅葉の時期に行います。
さて、第3弾は、「山でアイスを食べよう!」
7月30日に行います。
鳥海山をトレッキングして、山の上でアイスをつくって食べます。
気持ちいいですよ~!
各回ごとに募集していますので、
まだお申込み間に合います。
興味のある方はぜひ!
元気王国(電話26-0470)
2011年07月06日
ベビーエクササイズ
こんにちは、元気山です。
ご存じのとおり、元気王国は中町商店街にあるのですが、
この商店街では、NPO法人「にこっと」さんも元気に
活動中。
そして、6月9日に、にこっとさんと連携して
「ベビーエクササイズ」を行いました。


定員12組は、あっという間に埋まり、残念ながらお断りした方も・・・。
参加した方からも大変好評だったので、
7月から月1回 第4木曜日10:30~11:30に
行うことになりました。(1回500円)
対象は5か月くらい(首がすわったころ)から1歳頃まで。
お母さんのお腹も引き締まるかな?
楽しくワイワイ行いますので、興味のある方はぜひ!
元気王国(電話26-0470)まで。
※駐車場は地下駐車場を利用できます。(2時間無料)
ご存じのとおり、元気王国は中町商店街にあるのですが、
この商店街では、NPO法人「にこっと」さんも元気に
活動中。
そして、6月9日に、にこっとさんと連携して
「ベビーエクササイズ」を行いました。
定員12組は、あっという間に埋まり、残念ながらお断りした方も・・・。
参加した方からも大変好評だったので、
7月から月1回 第4木曜日10:30~11:30に
行うことになりました。(1回500円)
対象は5か月くらい(首がすわったころ)から1歳頃まで。
お母さんのお腹も引き締まるかな?
楽しくワイワイ行いますので、興味のある方はぜひ!
元気王国(電話26-0470)まで。
※駐車場は地下駐車場を利用できます。(2時間無料)
2011年07月05日
サバイバルキャンプ&カヌー(2日目編)
続きです。
2日目は、6時に起床。

身支度をし、朝ご飯。

予定では、高瀬峡の沢登りでしたが、
前々日の大雨で増水していたので、
「滝めぐり」に変更です。
講師は、鳥海山の湧水を研究している大江さん。
湧水はもちろん、山でのマナー・歩き方、
地層や木、花もたくさん教えてくださいました。
「玉簾の滝」をみてます。口あいてませんか?

一ノ滝→二ノ滝

二ノ滝で昼食!涼しい~

胴腹滝
年間を通じて水温は一定の8度弱の湧水。ミネラル分たっぷりの超々軟水。
おいしいお水を、お家の方々へお土産!

海浜自然の家へ帰ってきてから、2日間をふりかえり、
終わりのつどいで、発表しました。


みんな、たくさんの体験をし、目をキラキラさせて、
「次回も参加した~い」と言っていました。
仲間と協力し合いながら、カヌー体験、アウトドアクッキング、グループ活動を
通じて、ひとりひとりが心で感じ取ったことが多くあったのかなと
キラキラした目をみながら思いました。
次回のキャンプは、
★8月6~7日に「まちなかきゃんぷ」を行います。
内容は、市内の公園での野外炊飯・テント宿泊。
商店街の方々との交流会。高瀬峡の沢登りなど盛りだくさん!
★日帰りのカヌー体験は7月18日
どちらも限定8名です。
お申込み&問い合わせは元気王国(電話26-0470)
2日目は、6時に起床。
身支度をし、朝ご飯。
予定では、高瀬峡の沢登りでしたが、
前々日の大雨で増水していたので、
「滝めぐり」に変更です。
講師は、鳥海山の湧水を研究している大江さん。
湧水はもちろん、山でのマナー・歩き方、
地層や木、花もたくさん教えてくださいました。
「玉簾の滝」をみてます。口あいてませんか?
一ノ滝→二ノ滝
二ノ滝で昼食!涼しい~
胴腹滝
年間を通じて水温は一定の8度弱の湧水。ミネラル分たっぷりの超々軟水。
おいしいお水を、お家の方々へお土産!
海浜自然の家へ帰ってきてから、2日間をふりかえり、
終わりのつどいで、発表しました。
みんな、たくさんの体験をし、目をキラキラさせて、
「次回も参加した~い」と言っていました。
仲間と協力し合いながら、カヌー体験、アウトドアクッキング、グループ活動を
通じて、ひとりひとりが心で感じ取ったことが多くあったのかなと
キラキラした目をみながら思いました。
次回のキャンプは、
★8月6~7日に「まちなかきゃんぷ」を行います。
内容は、市内の公園での野外炊飯・テント宿泊。
商店街の方々との交流会。高瀬峡の沢登りなど盛りだくさん!
★日帰りのカヌー体験は7月18日
どちらも限定8名です。
お申込み&問い合わせは元気王国(電話26-0470)
2011年07月04日
サバイバルキャンプ&カヌー(1日目後編)
さて前編の続き
午後からは西浜でカヌー体験です。
よーく説明を聞いて、陸で練習。

さあ、海へ!
バディ同志力をあわせて!





着替えが終わったら、アウトドアクッキング。
かまどの係と調理係に分かれて、
カレーを作ります!
今回はサバイバルキャンプ。
限られた水を有効に活用するために、
ジップロック入れた米と水を鍋の熱湯に入れて
炊きました。



みんな協力して美味しくできました。
「使う前より、きれいに」をモットーに片付けをした後、
入浴。(写真はカット)
今日合ったことを、ふりかえり、発表しました。

今日は9時半就寝。
体育館でシュラフで寝ました。
みんなぐっすり。
明日の活動も楽しみだね!
続く・・・。
午後からは西浜でカヌー体験です。
よーく説明を聞いて、陸で練習。
さあ、海へ!
バディ同志力をあわせて!
着替えが終わったら、アウトドアクッキング。
かまどの係と調理係に分かれて、
カレーを作ります!
今回はサバイバルキャンプ。
限られた水を有効に活用するために、
ジップロック入れた米と水を鍋の熱湯に入れて
炊きました。
みんな協力して美味しくできました。
「使う前より、きれいに」をモットーに片付けをした後、
入浴。(写真はカット)
今日合ったことを、ふりかえり、発表しました。
今日は9時半就寝。
体育館でシュラフで寝ました。
みんなぐっすり。
明日の活動も楽しみだね!
続く・・・。
2011年07月04日
サバイバルキャンプ&カヌー の様子(1日目前編)
こんにちは、元気山です。
元気王国では、今年からアウトドアの事業を展開中!
その活動の様子を随時ご報告したいとおもいます。
それでは、さっそく!
7月2~3日に海浜自然の家で実施した
「サバイバルキャンプ&カヌー」
今回は少人数制で、ひとりひとりに合った
キャンプの楽しさ、体験を大切に行いました。
集合したみんなで、キャンプで呼び合う名前(キャンプネームを考え中)

開会のつどいが終わり、仲間づくりのレクリエーション。
「魔法のじゅうたん」みんなで協力して、
じゅうたんから落ちないように、半分にできるかな?

今日使う寝袋の準備中!

みんなで外で昼食です!

その後、アスレチックであそんだよ。

さあ、午後からはカヌーだよ!
→次に続く・・・
元気王国では、今年からアウトドアの事業を展開中!
その活動の様子を随時ご報告したいとおもいます。
それでは、さっそく!
7月2~3日に海浜自然の家で実施した
「サバイバルキャンプ&カヌー」
今回は少人数制で、ひとりひとりに合った
キャンプの楽しさ、体験を大切に行いました。
集合したみんなで、キャンプで呼び合う名前(キャンプネームを考え中)
開会のつどいが終わり、仲間づくりのレクリエーション。
「魔法のじゅうたん」みんなで協力して、
じゅうたんから落ちないように、半分にできるかな?
今日使う寝袋の準備中!
みんなで外で昼食です!
その後、アスレチックであそんだよ。
さあ、午後からはカヌーだよ!
→次に続く・・・
2011年04月20日
シェイプアップ
4月も残すところ10日…だというのに
寒いですね(>_<)
寒いと体は縮こまるし、肩こりヒドイし…
ということで、またまた講座の宣伝です(^^)/
今の時間、ヨガ教室しています。
その名も「シェイプアップヨガ」!!
私も体験してみましたが、
気持ちがイイ~
毎日パソコンに向かっているので、
肩こりと足のむくみが気になってましたが、
一度体験しただけでも「むくみ」が無くなった感じが
感じですよ。治ったわけではないです。
が…
とても気持ちがよくってリフレッシュしました
その他に、ピラティスヨガ・なごみヨーガ・ラフター(笑い)ヨガの
教室も行ってます。
1回無料体験も出来るので、
興味のある方は是非体験してみてください(^^)/
by 元気丸
寒いですね(>_<)
寒いと体は縮こまるし、肩こりヒドイし…
ということで、またまた講座の宣伝です(^^)/
今の時間、ヨガ教室しています。
その名も「シェイプアップヨガ」!!
私も体験してみましたが、
気持ちがイイ~

毎日パソコンに向かっているので、
肩こりと足のむくみが気になってましたが、
一度体験しただけでも「むくみ」が無くなった感じが

感じですよ。治ったわけではないです。
が…
とても気持ちがよくってリフレッシュしました

その他に、ピラティスヨガ・なごみヨーガ・ラフター(笑い)ヨガの
教室も行ってます。
1回無料体験も出来るので、
興味のある方は是非体験してみてください(^^)/
by 元気丸
2011年04月18日
H23年度 始動
東日本大震災で被災された皆様には、
心よりお見舞い申し上げますと共に、
一日も早い復旧・復興をお祈り申し上げます。
1年ぶりの更新となりました(^_^;)
皆様、お元気でしたか?
23年度になり、元気王国では新しい講座の開催、
そして総合型地域スポーツクラブの活動と
日々躍動的に動いております。
昨日は総合型のプログラム、バレーボール教室があり
女の子2名が参加してくれました(^o^)
「庄内バレー道場」の子ども達と一緒にのびのびとバレーを楽しんでました
これから過ごしやすい季節になり
野外活動のプログラムもご用意していますので
気になられた方は元気王国のHPをご覧下さい
久々のアップでしたが、
元気山は只今休業中なので
元気丸が書き込みました
これからもお付き合い下さいませ(^^)/
心よりお見舞い申し上げますと共に、
一日も早い復旧・復興をお祈り申し上げます。
1年ぶりの更新となりました(^_^;)
皆様、お元気でしたか?
23年度になり、元気王国では新しい講座の開催、
そして総合型地域スポーツクラブの活動と
日々躍動的に動いております。
昨日は総合型のプログラム、バレーボール教室があり
女の子2名が参加してくれました(^o^)
「庄内バレー道場」の子ども達と一緒にのびのびとバレーを楽しんでました

これから過ごしやすい季節になり
野外活動のプログラムもご用意していますので
気になられた方は元気王国のHPをご覧下さい

久々のアップでしたが、
元気山は只今休業中なので
元気丸が書き込みました
これからもお付き合い下さいませ(^^)/
2010年03月17日
新講座開設!
今日の晩ご飯はカレーライス、元気山です。
春は近いのか遠いのか、
今日の酒田は小雪がちらついてますね~
さて、元気王国では、4月からのプログラムを
急ピッチで構築中。
新たな講座として・・・
姿勢矯正のプログラム。
猫背や姿勢の悪い方や腰痛でお困りの方
のプログラムを
カイロプラクティックの小野ドクター
が担当してくださることに。
私も猫背なので
「ぜひ受けたい!」と興奮気味。
4月からの元気王国も楽しみにしてくださいね
春は近いのか遠いのか、
今日の酒田は小雪がちらついてますね~
さて、元気王国では、4月からのプログラムを
急ピッチで構築中。
新たな講座として・・・
姿勢矯正のプログラム。
猫背や姿勢の悪い方や腰痛でお困りの方
のプログラムを
カイロプラクティックの小野ドクター
が担当してくださることに。
私も猫背なので
「ぜひ受けたい!」と興奮気味。
4月からの元気王国も楽しみにしてくださいね

2010年02月04日
元気に雪遊び
布団の中が一番幸せを感じる
元気山です。
最近気づくと、
「南の島へ行きたい。」とか
「来世は猫になりたい」とか
無意識に口に出てしまう私ですが、
今日は、リトミック参加のみんなに
元気をもらいました。
前回は、「豆まき」。
毎回季節に応じた遊びを
しています。
今回は「雪遊び」。
外も雪景色ですが、
室内で音楽に合わせて
みんなで楽しく雪遊び。
季節に応じた楽しみがあることを
元気いっぱいなお友達が
思い出させてくれました。
冬の時期は、遊ぶ場所が限られてしまい、
エネルギーがありあまったお子さんは、家の中
だけでは、ストレスがたまってしまいます。
1ヶ月に2回ですが、ぜひ一緒に遊びませんか?
前日までのお電話での予約でOKです!
※次回は2月18日(木)10:30~11:30です。

元気山です。
最近気づくと、
「南の島へ行きたい。」とか
「来世は猫になりたい」とか
無意識に口に出てしまう私ですが、
今日は、リトミック参加のみんなに
元気をもらいました。
前回は、「豆まき」。
毎回季節に応じた遊びを
しています。
今回は「雪遊び」。
外も雪景色ですが、
室内で音楽に合わせて
みんなで楽しく雪遊び。
季節に応じた楽しみがあることを
元気いっぱいなお友達が
思い出させてくれました。
冬の時期は、遊ぶ場所が限られてしまい、
エネルギーがありあまったお子さんは、家の中
だけでは、ストレスがたまってしまいます。
1ヶ月に2回ですが、ぜひ一緒に遊びませんか?
前日までのお電話での予約でOKです!
※次回は2月18日(木)10:30~11:30です。
2010年01月29日
石川遼選手も愛用
仕事着は、いつでも山に登れそうな
ある意味「森ガール」の元気山です。
さて、トレーニング用品も日々進化し、いろんな
種類があるのですが、
その中でも、最近おすすめは
石川遼選手も愛用の「ストレッチポール」。
以前、FNNスーパーニュースで
安藤優子アナが石川遼選手にインタビューを
している時、トレーニングの話になり、
マイストレッチポールを取り出し、
バランス感覚を養ったり、トレーニングに
活用している話をしていました。
小さくてかさばらず、どこでも手軽に使用できるのが
魅力ですね。
ポールの上に寝転がるだけでも気持ちいいのですが、
トレーニングの仕方によっては、様々な効果が。
現在、初心者向けの
「ストレッチポールによるコアコンディショニング」
を第2,4火曜日19:00~19:30、19:40~20:10
各5名限定で開催しています。
特に肩こりや腰痛、冷え性の方にもおすすめです。
ある意味「森ガール」の元気山です。
さて、トレーニング用品も日々進化し、いろんな
種類があるのですが、
その中でも、最近おすすめは
石川遼選手も愛用の「ストレッチポール」。
以前、FNNスーパーニュースで
安藤優子アナが石川遼選手にインタビューを
している時、トレーニングの話になり、
マイストレッチポールを取り出し、
バランス感覚を養ったり、トレーニングに
活用している話をしていました。
小さくてかさばらず、どこでも手軽に使用できるのが
魅力ですね。
ポールの上に寝転がるだけでも気持ちいいのですが、
トレーニングの仕方によっては、様々な効果が。
現在、初心者向けの
「ストレッチポールによるコアコンディショニング」
を第2,4火曜日19:00~19:30、19:40~20:10
各5名限定で開催しています。
特に肩こりや腰痛、冷え性の方にもおすすめです。

2010年01月28日
エクササイズでサイズダウン
便秘解消に「オールブラン」を試している元気山です。
ちなみに14日間以上でも「ダノン○オ」は、私には
効きませんでした・・・。
さて、最近ダイエットの番組が多いと
会員さんの会話に出てきました。
正月太り解消でしょうか?
「1グラムでもやせたい!」
と思いつつも、ただ思っているだけで行動しなければ
やせません。
やはり、運動が一番。
私自身、元気王国のレッスンで
二の腕3センチ細くなり
「やれば、変わる!」を実感している
だけに、おすすめします。
仕事帰りにおすすめは
金曜19:00~20:00の
「レディースエクササイズ」
ほどよい汗とすっきり感がいいですよ~。
(1回無料で体験できます。)

(水曜シニアエクササイズ)
ちなみに14日間以上でも「ダノン○オ」は、私には
効きませんでした・・・。
さて、最近ダイエットの番組が多いと
会員さんの会話に出てきました。
正月太り解消でしょうか?
「1グラムでもやせたい!」
と思いつつも、ただ思っているだけで行動しなければ
やせません。
やはり、運動が一番。
私自身、元気王国のレッスンで
二の腕3センチ細くなり
「やれば、変わる!」を実感している
だけに、おすすめします。
仕事帰りにおすすめは
金曜19:00~20:00の
「レディースエクササイズ」
ほどよい汗とすっきり感がいいですよ~。
(1回無料で体験できます。)
(水曜シニアエクササイズ)
2010年01月22日
メタボレース
2010年はじめまして、元気山です。
さて、元気王国は今年も元気に
着々と活動中!
さて、新たな取り組みとしては・・・
以前から行っていた毎週土曜日の
「メタボ予防教室」で
さらに意欲アップを狙い
「メタボレース」を開催中!
体重の減少だけではなく、
体脂肪、筋肉量等を総合的に判断し、
順位を決めます。
しかも、ニンジンではなく、賞金が。
もうすでに10名以上の参加者が
励まし合い(?!)楽しくがんばってます。
やはり、頭の片隅に意識することで、
好物のジャイアントフランクや肉まんを
食べる回数も減るらしい・・・
目を背けたい現状を知ることは大切です。
元気王国にある体重計は高性能なので
興味のある方、試しに計りにきませんか?
さて、元気王国は今年も元気に
着々と活動中!
さて、新たな取り組みとしては・・・
以前から行っていた毎週土曜日の
「メタボ予防教室」で
さらに意欲アップを狙い
「メタボレース」を開催中!
体重の減少だけではなく、
体脂肪、筋肉量等を総合的に判断し、
順位を決めます。
しかも、ニンジンではなく、賞金が。
もうすでに10名以上の参加者が
励まし合い(?!)楽しくがんばってます。
やはり、頭の片隅に意識することで、
好物のジャイアントフランクや肉まんを
食べる回数も減るらしい・・・
目を背けたい現状を知ることは大切です。
元気王国にある体重計は高性能なので
興味のある方、試しに計りにきませんか?
2009年12月03日
中止のお知らせ
こんにちは、元気山です。
さて、インフルエンザが流行ってしばらく
たつというのに、かげる気配もない・・・
そんな今日この頃です。
その影響は、元気が取り柄の元気王国にも。
今日のリトミック教室は、先生のお子さんが
インフルエンザにかかったため中止となりました。
かかったお子さん、つらいよの~
みじょけねの~。
早くよくなってほしいと願ってます。
さて、次回は12月17日。
クリスマス前なので、そんな雰囲気で
行います。
初めての方は1回無料体験できますので
ぜひお越しください。
さて、インフルエンザが流行ってしばらく
たつというのに、かげる気配もない・・・
そんな今日この頃です。
その影響は、元気が取り柄の元気王国にも。
今日のリトミック教室は、先生のお子さんが
インフルエンザにかかったため中止となりました。
かかったお子さん、つらいよの~
みじょけねの~。
早くよくなってほしいと願ってます。
さて、次回は12月17日。
クリスマス前なので、そんな雰囲気で
行います。
初めての方は1回無料体験できますので
ぜひお越しください。
2009年11月05日
運動で若返る!
ボラボラからカヤックで帰ってきた
元気山です。
さて、今週の土曜日(11/7)、希望ホールにて
東大名誉教授 跡見順子氏による
講演会を行います。
テーマは「なぜ運動で若返るの?」
運動している人って、肌つやがよく、
実年齢より若く見られることが多い
とよく聞きますが、
細胞レベルの研究成果から
わかりやすく、その若返りの
しくみをお話いただきます。
入場無料。
まだ若干の余裕がありますので
お申し込みはお早めに!
元気山です。
さて、今週の土曜日(11/7)、希望ホールにて
東大名誉教授 跡見順子氏による
講演会を行います。
テーマは「なぜ運動で若返るの?」
運動している人って、肌つやがよく、
実年齢より若く見られることが多い
とよく聞きますが、
細胞レベルの研究成果から
わかりやすく、その若返りの
しくみをお話いただきます。
入場無料。
まだ若干の余裕がありますので
お申し込みはお早めに!
2009年09月17日
「踊runや」
最近、バランスボールにのりながら、
二の腕エクササイズに励む元気山です。
さて、9月27日(日)に元気王国主催
「踊runや」を実施します。
「踊runや」とは・・・
日本のみならず世界で活躍する
大山美恵子インストラクター指導のもと
ボクササイズやエアロビクスなども
取り入れ音楽に合わせて体を動かします。
エアロビをしたことがない人でも
年齢問わずどなたでも気軽に楽しめます。
また、もう一つの楽しみは
協賛していただいている
リーボック、 CRYSTAL GEYSER
Amino-Value、GESTSから
抽選会で豪華景品が!
全員プレゼントの他、
ウエアなど多くの方に景品が
当たります。
1500円以上の価値ありです。
前売券まだ間に合います。
お早めに。
二の腕エクササイズに励む元気山です。
さて、9月27日(日)に元気王国主催
「踊runや」を実施します。
「踊runや」とは・・・
日本のみならず世界で活躍する
大山美恵子インストラクター指導のもと
ボクササイズやエアロビクスなども
取り入れ音楽に合わせて体を動かします。
エアロビをしたことがない人でも
年齢問わずどなたでも気軽に楽しめます。
また、もう一つの楽しみは
協賛していただいている
リーボック、 CRYSTAL GEYSER
Amino-Value、GESTSから
抽選会で豪華景品が!
全員プレゼントの他、
ウエアなど多くの方に景品が
当たります。
1500円以上の価値ありです。
前売券まだ間に合います。
お早めに。